この商品は現在お取り扱いできません。
お届け先を選択

LG 55V型 有機EL テレビ 55EG9100 フルハイビジョン 外付けHDD裏番組録画対応 2015年モデル

5つ星のうち3.8 50

配送・設置およびアフターサポート

各アイコンを選択して詳細をご確認ください。
アフターサポート
Amazonによるアフターサポート
配送状況の確認、初期不良商品に伴う返品・返金のご案内等、ご注文後のお困りごとはAmazonがサポートします。
お困りの際は、ヘルプページをご確認ください。

カスタマーサポートへのお問い合わせについて
この商品は現在お取り扱いできません。 在庫状況について

この商品について

  • 画質の常識を全方位に塗り替える、新世代・有機ELテレビ
  • 有機ELディスプレイだからこそ表現ができる、「完全な黒」。曲面ディスプレイによる、映像に包み込まれるような没入感を実現
  • 外形寸法: 122.5×76.0×20.8cm(テレビスタンド含む)/本体質量:15.0kg(テレビスタンド含む)/年間消費電力量 :122kWh/年
  • USBハードディスク録画対応 裏録画/くりかえし録画対応 Multi HDD対応
  • 地上デジタル(CATVパススルー):2チューナー BS・110度CSデジタル:2チューナー
もっと見る
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

保証とサポート

返品:Amazon.co.jpで購入した商品について、原則として未開封・未使用のものに限り商品到着後30日以内の返品を受け付けます(返品および交換不可の商品を除く)。商品到着後は速やかに商品の状態をご確認ください。初期不良の商品については、お客様からのお問い合わせ内容に応じて返品期間を過ぎてからでも受け付ける場合があります。なお、返品条件は、Amazon.co.jpが発送する商品と、Amazonマーケットプレイス出品者が発送する場合で異なります。家電&カメラの返品について、くわしくはこちら

ご意見ご要望

LG

LG 55V型 有機EL テレビ 55EG9100 フルハイビジョン 外付けHDD裏番組録画対応 2015年モデル


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

メーカーによる説明

次世代を描く色彩美を。いま新たな歓びとともに届ける有機ELテレビ。

次世代高画質、有機EL

液晶とは異なる有機ELテレビ

一般的な液晶テレビは、光源から届く光を完全にオン・オフできないため、光の漏れが生じ、そのため黒をはじめ各色彩に明瞭さを欠く場合も。LG有機ELテレビは各素子が自ら発光。完全なスイッチングで、鮮明な色彩表現を可能にします。

サブピクセル単位で光量を制御

LG有機ELテレビは各素子が自ら発光。電気信号を与えなければ光を放つことなく、「漆黒」が再現可能に。かつて画面上で観たことのない、吸い込まれるような引き締まった黒を堪能できます。

限界を超えて、広大な色域をカバー

これまでのテレビにはなかった色彩まで。LG有機ELテレビ は一般的なテレビが表示しうる色域を大きく超え、未知の色彩までも広くカバー。自発光して光を直接コントロールする有機ELの特性に加え、LG独自のWRGB方式で圧倒的な色再現性を実現しました。その広大な色域で、

映像世界が本来持つ質感や空気感までも目の前に表現します。

有機ELだからできる表現力

圧倒的な応答速度とシャープな表示

素早く動く映像に、ほんの刹那に反応すること。その応答速度は、従来の液晶より1000倍以上早い0.001ミリ秒以下*になります。スポーツやアクション映画、さらにゲーム。あらゆる映像コンテンツで動画の輪郭の鮮明度がアップし、ありのままのスピード感、ありのままの迫力で満喫できます。

*GTG測定基準

曲面ディスプレイだけの深い没入感

自由に形状を変えられる有機ELの特性を生かして曲面ディスプレイを採用。人間工学の観点から数多くの検証を重ね、映像の臨場感が最大化される曲率を算出。視聴位置から目に届く映像情報が均等になり、映画館のような臨場感あふれる映像を満喫できます。

また、スリムデザインが映像への没入感を一層演出します。

より大画面で更なる大きな感動を。

画面サイズのアップで、より迫力のある映像を体感。極細フレーム採用で、お手持ちのテレビを置いていた同じスペースに、より大画面のテレビを置くことができます。迫力のある映像をご自宅のリビングに。

また、スタンドを取り付けてもわずか15キログラムで、設置も容易にできます。

最薄部の厚さわずか0.5mm、有機ELだからこそ実現したスリムデザインで、リビングの景色までも一変します。

カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
50
5つ星のうち3.1
11
5つ星のうち2.7
72
5つ星のうち3.6
15
5つ星のうち3.9
3
5つ星のうち1.0
1
価格 ¥132,000
解像度 1920×1080(2K) 3840×2160(4K) 3840×2160(4K) 3840×2160(4K) 3840×2160(4K) 3840×2160(4K)
パネル種類 曲面型 有機ELパネル フラット型 有機ELパネル フラット型 有機ELパネル フラット型 有機ELパネル フラット型 有機ELパネル フラット型 有機ELパネル
発売年 2015 2016 2017 2017 2017 2017
外寸(スタンド含まず)(cm) 122.5×71.9×8.8(cm) 145.1×83.8×4.9(cm) 122.9×70.8×4.9(cm) 145.1×83.1×4.9(cm) 146.1×87.7×6.2(cm) 145.0×82.5×0.4(cm)
重さ(スタンド含まず)(kg) 12.8kg 22.6kg 17.2kg 23.1kg 21.2kg 7.6kg
HDR10(HDR規格)対応 ×
Dolby Vision(HDR規格)対応 ×
Dolby Atmos(サウンド規格)対応 × ×
スピーカー 2個/20W スピーカー:2個/20W ツイーター:2個/20W フルレンジ:2個/20W ウーファー:2個/20W フルレンジ:2個/20W ウーファー:2個/20W ミッドレンジ:2個/20W、ツイーター:2個/20W、ウーファー:2個/20W ハイトムービングスピーカー:2個20W、ミッドレンジ+ツイーター:4個/20W、ウーファー:2個/20W
OS webOS2.0 webOS3.0 webOS3.5 webOS3.5 webOS3.5 webOS3.5

お客様のために、できることの全てを

朝の9時から18時まで毎日(※元旦を除く)受付対応をしています。時間外でも、簡単な登録で翌日に連絡をします。

製品を安心してお使いいただけるよう、満足度向上のためのアンケート実施など、日夜お客様の安心のためたゆまぬ努力をしています。

  • 固定電話: 0120-813-023
  • 携帯・PHS: 0570-200-980

高品質を日本へ、世界へ。一貫した開発体制

多くの精密部品を扱う薄型テレビを、よりスピーディに生産し、お客様のもとへとお届けするために。LG Electronicsでは、精密部品を開発するグループ会社と緊密に連携してテレビの開発ならびに生産を行っています。それぞれが得意分野で高度な技術力を発揮。スピードと高品質をあわせて実現しました。

また、パネルを開発、生産するグループ会社のLG Displayは、世界に先駆けて、テレビ向け大型有機EL(OLED)パネルの量産化に成功。その高い技術力と生産力で、液晶パネルメーカーとして世界でトップクラスのシェアを誇ります。

特定の情報をお探しですか?

商品の説明

曲面型の有機ELテレビ 『LG OLED TV(エルジー・オーレッド・テレビ)』 「55EG9100」
有機ELテレビとは、バックライトを使用せず、自発光する有機EL素材を使用したディスプレイを搭載したテレビで、ブラウン管、液晶に続く次世代のテレビとして期待されているものです。
有機ELディスプレイだからこそ表現ができる、「完全な黒」。白(W)のサブピクセルを追加したLG独自の「WRGB方式」を採用し、鮮やかな色彩表現を可能にしたほか、曲面ディスプレイによる、映像に包み込まれるような没入感を実現しています。

画面サイズ:55V型
パネル方式:OLED
画素数(水平×垂直):1920×1080
視野角:±178°
外形寸法:122.5×76.0×20.8cm(テレビスタンド含む)、122.5×71.9×8.8cm(テレビスタンド含まず)
本体質量:15kg(テレビスタンド含む)、12.8kg(テレビスタンド含まず)
消費電力〔待機時〕:320[0.3]W
年間消費電力量:122kWh/年
省エネ基準達成率:234% ※1:液晶テレビの基準で算出した値です。
3D対応:CINEMA 3D
録画機能:外付けUSBハードディスク録画対応、裏録画/くりかえし録画対応、Multi HDD対応
チューナー:地上デジタル(CATVパススルー)×2、BS・110度CSデジタル×2
高音質機能:実用最大出力(JEITA) 20W(10W+10W)、スピーカー×2、ピュアサラウンド、音声多重、自動音量調節
便利機能:Webブラウザ機能(ダウンロードコンテンツには対応していません)、ハイブリッドキャスト対応(NHKによるハイブリッドキャストの当初サービスに対応しています。今後ハイブリッドキャストの仕様追加、Miracast対応、省電力対応(Smart Energy Saving Plus)、オンタイマー/オフタイマー
入出力端子:HDMI入力端子(背面/側面)×3、コンポーネント/ビデオ入力端子(背面)×1、光デジタル音声出力端子(背面)×1、USB端子(USB2.0対応)(背面、側面)×3、LAN端子(背面)×1
Wi-Fi:Wi-Fi内蔵、Wi-Fi Direct
付属品:取扱説明書、マジックリモコン(AN-MR550)、標準リモコン、3Dメガネ(2個同梱)、B-CASカード、転倒防止用部品

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
50グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
本当に最後の2Kプレミアム
5 星
本当に最後の2Kプレミアム
10年以上リビングで利用してきたBravia X1000からの乗り換えで購入しました。有機ELの美しい映像は2015年当時から電気店にて確認していましたが、値段が高かったために見送っていました。本機を購入した理由:すでに2年落ち、2K&HDR非対応ですが、現行4K対応機種でも4K/8K電波放送開始時にはアンテナやチューナー、伝送路の見直しが必要なこと、ネットストリーミング系サービスでも4K番組数は多くなく、視聴契約料金も高くなること、また、これが最も重要な点ですが、通常我が家でのリビングでのテレビ利用では画面から2.5m程度離れての視聴なため4Kは不要と判断しました。HDR以前にSDR映像でのコントラストはOLED故比類なく(プラズマ除く)、価格もこなれてきており、また今回のタイムセールもあり購入させていただいた次第です。海外サイトを参照し、キャリブレーション実施した結果、その映像の美しさは期待以上です。設置について:購入前に確認していましたが、狭小ベゼルのため、これまで40インチブラビア設置場所にそのまま配置できました。配送日当日は自分が不在でしたが、本体設置、電源、アンテナ線x2、HDMIx2の接続、マジックリモコンの初期設定、チャンネル設定までを配送頂いた方2名で行なっていただけました。自分が帰宅後に行ったのは光接続による外部音響システムとの接続のみです。操作性:WebOSはPalm由来のものとのことで出た当時は期待もしていましたが、X1000のEmotion EngineによるヌルヌルXMBとは雲泥の差、カクカク表示ですが電気店の実機にて確認していたので想定の範囲内。またAndroidTVに比して対応アプリケーション数で完敗ですが既設FierTVでカバー。録画はメインにトルネ/ナスネを使用し、外付けハードディスクへの内蔵チューナーを利用した録画についてはX1000ではFierWier接続RecPotでしたが、より安価なUSBハードディスクの利用ができるのもよいです。また、これまで再生できなかったダイニング設置のMaxellのDSR-R2000でのTSX24モード録画番組がEG9100内蔵DLNAプレーヤーで再生可能となったのは嬉しい誤算です。追記:FierTVとPS3/トルネ/ナスネはSIMPLINK(=HDMI CEC)接続によりTVリモコンのみでの操作が可能となりました。これにより煩雑であった操作もシンプルになりました。音声について:光出力接続による外部システム利用のため、本体出力音声の聴き込みはしていませんが、地上波番組視聴の範囲であれば特に問題ありません。一週間利用して:WebOSのNetflixアプリはOn FierTV版と遜色なく利用できるため、Homeメニュから即利用できてよいです。しかしプライムビデオアプリはカテゴリ選択毎にネットアクセスしwaitが入るためFierTVの方が利用しやすいです。結果、NetflixはWebTV版を利用し、その他プライムビデオ、Hulu、dTVはFierTV利用となりました。「本当に最後の2Kプレミアム」について一昨年の春、実家で利用していたAQUOS LC-45AE5が故障した際の代替機選定時、同様に2K/4K選択に悩みました。その時も結果的に4K機種ではなく、同様の理由から2KのBRAVIA KDL-55W920Aを購入しました。2015年当時でもすでにメーカーの注力は4K機種に移行しており、2015年発売の同55インチのKDL-55W950BではモーションフローXR240に後退(920AはXR960)。920Aが最後の2Kプレミアム機種だと思っていました。それから2年を経て自宅用に本機を購入しましたが、今では、これこそが本当に最後の2Kプレミアム機であると思っています。音声出力での不具合への対応:外部音響システムとしてブラビアでも利用していたDolby Digitalのみ対応でDTSすらサポートしていない、古いBOSEのFreestyle 321を継続利用しています。他機器との接続にてHDMI CEC(SIMPLINK)を有効にしたところ、TV内蔵スピーカーと外部スピーカーの併用は不可となり、常時外部スピーカーからの音声出力となりました。結果、同構成/設定では約20秒に1回の割合で音声が途切れる現象が発生していることが発覚。ググると外部音声出力システム利用時に音が途切れる現象はLG製他機種TVでも見受けられるもののようです。我が家では同現象回避のためTV側設定の「LGサウンドシンク」にて「パススルー」を有効にしました。機器接続についてはHDMI接続機器はTVに直接続(外部機器->TV)、音声出力のみTVから上記BOSEに光接続という構成です。4ヶ月弱使用して:日常化しても、その映像の美しいことには変わりなく、ストリーミング配信サービス(Netflix, Hulu, Amazon Prime, DTV、YouTube)での動画視聴がメインの我が家では、全く不満がありません。本TV本体の話ではありませんが、上記した外部音響システムもリアル5.1chのものに入れ替えて音声クオリティー向上、またHDMI CEC対応でTV ON/OFF連動、TVリモコンでの音量コントロールも可能となり利便性も向上しました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2017年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
99人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート